若者定着事業
ロボット産業・高度外国人材活用支援事業
ロボット関連企業の人手不足に対応するため、海外(タイ王国等)高度人材の北九州市内企業へのインターンシップ等を行います。
市長表敬(参加学生(タイ)と在福岡タイ王国総領事)
ロボット導入等の課題解決型インターンシップ事業
北九州地域産業人材育成フォーラムが主体となり、市内理工系大学・高専学生がロボット導入など企業の課題解決に社員と協働で取り組む「課題解決型インターンシップ」の支援を行います。
インターンシップミーティングの様子
※この事業の詳細につきましては、北九州地域産業人材育成フォーラムへ
早稲田大学北九州コース・産学連携人材育成支援事業
早稲田大学(東京:基幹理工学部)「北九州コース」の学生を中心に、北九州市内企業と連携してインターンシップ等を実施。
北九州市内企業への就職促進及び産学連携人材の育成に関する取り組みを行います。
早稲田大学基幹理工学部(東京)
(北九州コースのイメージ)
大学
1~3年
東京の早稲田本学で3年間修学
大学4年
大学院
就職
早稲田大学北九州キャンパス(北九州学術研究都市)
で1年もしくは3年間修学
IT系企業の地方展開モデルづくり事業
本市に立地しているIT系企業と、九州・沖縄・山口の国立12高専や理工系学校等との関係構築を図り、企業が「求める人材を」「必要な人数」採用できるよう環境を整える、人材採用支援の取り組みを行っています。
IT人材採用支援イベント(キタキュー IT JAM)