産業用ロボット等の導入に関する市の支援一覧
導入に関する支援
名称 | 補助額等 | 補助対象者・対象経費等 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
産業用ロボット導入支援補助金 | 500万円上限 (補助率1/2) |
【補助対象者】市内中小企業 【対象経費】導入経費、付帯経費等 |
北九州市産業経済局 産業イノベーション推進室 TEL(093)582-2905 |
産業用ロボット等の導入前検証 (FS)補助金 |
200万円上限 (補助率2/3) |
【補助対象者】市内中小企業 【対象経費】人件費、外注費等 |
北九州産業学術推進機構 ロボット技術センター TEL(093)695-3085 |
産業用ロボット等の未活用領域 への導入実証補助金 |
800万円上限 (補助率2/3) |
【補助対象者】市内中小企業 【対象経費】人件費、外注費、物品購入費等 |
北九州産業学術推進機構 ロボット技術センター TEL(093)695-3085 |
固定資産税ゼロ特例事業 (先端設備等導入計画) |
固定資産税の 課税標準額 を5年間ゼロに軽減 (2022年度まで延長) |
【対象者】市内中小企業 (先端設備等導入計画の認定が必要) |
北九州市産業経済局 中小企業振興課 TEL(093)873-1433 |
※他に、国や県の支援策もあります。
人材育成に関する支援
名称 | 受講対象者・内容等 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
第4次産業革命 エグゼクティブ ビジネススクール (デジタル技術活用支援セミナー) |
【受講対象者】 【講座内容】 |
北九州工業高等専門学校 TEL(093)964-7259 |
ロボット・IoT・AIを活用した 生産性向上スクール |
【受講対象者】 【講座内容】 |
北九州産業学術推進機構 イノベーションセンター 産学連携部 TEL(093)695-3006 |
研究開発に関する支援
名称 | 補助額等 | 補助対象者・対象経費等 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
生産性向上のための研究開発プロジェクト補助金 (シーズ創出・実用性検証) |
300万円上限 (※生産性向上に資するロボットや関連装置等の研究開発の場合 それ以外は100万円上限) |
【補助対象者】市内の大学等研究機関 【対象経費】物品費、労務費、外注費等 |
北九州産業学術推進機構 イノベーションセンター産学連携部 TEL(093)695-3006 |
生産性向上のための研究開発補助金 (実用化研究開発) |
500万円上限 (補助率 2/3:中小企業 1/2:それ以外 ※生産性向上に資するロボットや関連装置等の研究開発の場合 それ以外は300万円上限) |
【補助対象者】市内に本社もしくは事業所を有する企業等 (大学等との共同研究必須) 【対象経費】物品費、労務費、外注費等 |
北九州産業学術推進機構 イノベーションセンター産学連携部 TEL(093)695-3006 |
※詳細については、各問い合わせ先にてご確認ください。